リースバックのリスク
2025-05-19

自宅を売却し、
逆に賃借で済み続けられるという、
いわゆる【リースバック】でトラブルが多発しているという。
(2025年5月13日 日経新聞朝刊)
この新しいスキームはごくごく詳細な内容の検討をしないと、
大事なご自宅を失うことになります。
そもそも…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『一生涯住み続けられます』という宣伝文句なら、
期日の定めのある定期借家契約はおかしいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(しかし50%近くが定期借家契約になっているそうです!!)
高齢になってから新しい住居を購入する、
賃借するのは大きな負担です。
基本は今のお住居を大事にして、
相続の原資にも充当できるようにしておくことだと考えます。
いずれにしても、誠実な不動産屋や弁護士さんに相談して決断することをおすすめします。